何を学んでいくかの学習計画を立てるよ
①資金管理方法
運用可能な資金は限られているので、月次で黒字を目標に低レバレッジでの資金管理を作成。
②運用するテクニカル分析の選択
テクニカル分析方法は山にようにあるので、ダウ理論とエリオット波動を学習・検証する。
③実践と評価
実際にトレードして資金管理方法やテクニカル分析が有効かを評価する。
④運用の見直し
想定と乖離があれば、投資方法を見直す。
こんな感じで12月から来年1月は進めていきます。
FX Trade Over 50Year
何を学んでいくかの学習計画を立てるよ
①資金管理方法
運用可能な資金は限られているので、月次で黒字を目標に低レバレッジでの資金管理を作成。
②運用するテクニカル分析の選択
テクニカル分析方法は山にようにあるので、ダウ理論とエリオット波動を学習・検証する。
③実践と評価
実際にトレードして資金管理方法やテクニカル分析が有効かを評価する。
④運用の見直し
想定と乖離があれば、投資方法を見直す。
こんな感じで12月から来年1月は進めていきます。
来年の3月末で会社を早期退職してセミFIREするつもりです。
今年の12月で57歳を迎えますが、ストレスから解放され自由な人生を楽しもうと決意しました。
投資信託と国内株式の運用で生活費を賄いたいのですが、ちょっと心もとないのが現実です。
でも、あと3年で定年となるので腹をくくります。
足りない分はブログのタイトル通りFXで稼ごうと思ってます。
決意が鈍らないようブログを始めました。
実際にFXへの投資は、来年1月スタート予定です。
それまで、FXの投資スキルを主にYoutubeやネットから学び、当ブログに記録します。